ご自身に合った
税理士を見つけることが
大切です
🍀詳しいプロフィールはこちら
私のブログでは
相続税の相談をするなら
まずは税理士に相談しましょう
とお伝えしています
ただ
誰でもいいわけではなく
可能であれば
🍀相続に強い
🍀お客様と相性がいい
税理士を見つけることが
大切です
とはいえ
どうやって
見つければいいの?
と思いますよね
特に相続に関する税理士、
となると
当てがない方が
多いでしょう
税理士を見つける方法は
いくつかあります
インターネットで探す
私たちを含め
今はホームページを出している
税理士が増えてきました
(ホームページがない事務所も
結構ありますが)
インターネットだと
選択肢が広がるという
メリットがあります
インターネットでの
探し方は
こちらの記事をご覧ください↓
ちなみに今は
チャットGPTなどの
生成AIで探す方も
いらっしゃいます
AIに
「相続に強い税理士を
教えて」と指示出しすると
AIが自動で候補を
ピックアップしてくれます
生成AIでの
探し方や注意点は
こちらの記事で
お伝えしています↓
税理士紹介サービスを使う
こちらもインターネットで
探す方法の一つです
直接税理士のホームページに
行くのではなく
税理士の紹介サイトから
探します
税理士 相続税 紹介
のようなキーワードで
検索すると
いくつかの紹介サイトが
出てきます
紹介サイトについては
こちらの記事も
ご覧ください↓
人に紹介してもらう
もう一つのルートは
人から紹介してもらう方法です
これは
知り合いの人から
紹介してもらうこともあれば
銀行や葬儀屋さんから
紹介してもらうケースもあります
詳しくは
こちらの記事を
ご覧ください↓


銀行、葬儀屋さんを
通さない場合は
お住まいの税理士会支部に
連絡すると
条件に合った税理士を
探してもらえる可能性があります
(ご紹介は無料です)
〇〇市 税理士会
で検索してみましょう
探し方は多様でも決め方はこれがおススメ
税理士の探し方は
色々あるんだな~ってことを
知っていただけたら
ありがたいです
ただ、
探し方は多様でも
決め方は一つ!
インターネットだろうが
紹介だろうが
税理士事務所を2~3か所
当たってみて
実際に面談してみることです
これがないと
相性はわかりません
ぜひご自身の目で
確かめてみてくださいね!
