2回にわたり
相続に強い税理士の
見極め方を
ご紹介しました↓
ご自分で税理士を
探される方も
いらっしゃいますが
中には
銀行や証券会社、
葬儀屋さんから
紹介してもらうケースも
あります
今日は
会社を通して
紹介された税理士は
どんな感じなのか?
書いていきます!
🍀詳しいプロフィールはこちら
金融機関からの紹介の場合
銀行や証券会社から
紹介される税理士は
大手の税理士法人である
ことが多いです
大手の税理士法人であれば
相続税申告の品質は
担保されているかと
思います
でも
銀行や証券会社からすれば
自分たちの商品を
お客様に買っていただきたいもの
(融資、投資商品や保険など)
なので
相続税申告だけではなく
遺産を運用しませんか?など
営業が入る可能性が
高いんですね
かつて私たちが
勤めていた職場は
銀行さんと担当税理士が
一緒にお客様のところへ
営業に行くというスタイルで
金融機関のお仕事になるような
提案をする…ということは
ありました
ブログでは詳しく書けませんが
お客様のためになるどころか
グレーのご提案をしていた同僚も…💦
全部のケースがそうとは
限りませんが
そういう営業スタイルに
疑問を持っているので
弊所では
やっていません💦
(それが独立した
理由の一つです)
税理士報酬が上乗せされる可能性も?
紹介された税理士に
依頼すると
報酬が高めに
なるかもしれません💦
これは
紹介という仕組みに
原因があります
税理士からすると
お客様を
他の会社から
紹介してもらうことになります
そうすると
税理士が紹介料という形で
お金を紹介元の金融機関や
葬儀屋さんに支払うこと
があるのです
つまりこの紹介料の分だけ
税理士報酬が上乗せされる
可能性があるんですね💦
私の知る限りでは
紹介料は
税理士報酬の
20~60%くらいが
多い印象です
(税理士がリスクを負うのに
60%って…💦)
紹介料があるかは
会社さんにも
よりますが
場合によっては
薄利多売になっているかも
しれません…💦
薄利多売になっていると
一人一人のお客様に
時間をかけることが
できなくなってしまい
申告の内容が
おろそかになってしまう
ことも考えられます😥
紹介がすべてNG
というわけでは
ないのですが
裏側も知っていただくと
また違った視点で
税理士を探すことができると
思います😊
(ちなみに
司法書士さんや
弁護士さんは
キックバックが
法律で禁止されています
弊所でご紹介しても
紹介料はありません)
お問い合わせはこちら🎃
弊所に相続税申告の
依頼を検討中の方は
無料でご相談可能です
(お問い合わせフォームか
公式LINEより
メッセージくださいませ)