人によって
価値は変わるものですね
🍀詳しいプロフィールはこちら
今話題になっている
マクドナルドの
ハッピーセット
おまけの
ポケモンカードが
お目当てで
大量の廃棄ロスや
高額転売が問題になっていますね↓
Yahoo!ニュース マクドナルド「食品の放置・廃棄を容認しません」 ハッピーセット「ポケモン」に3日間の購入制限(ENCOUNT... 日本マクドナルドは14日、全5種類のおもちゃが付くハッピーセット「ポケモン」について、15日から17日までの3日間、1グループ1会計あたり3セットまでとする購入制限を実...
わが家も
おもちゃが目当てで
ハッピーセットを買うことが
ありますが
大量の廃棄は
本当に切ないです💦
大切な食べ物なのに…
ごく一部の人なのでしょうけど
とても残念な気持ちですね
社会問題に発展していること
残念な気持ちもありますが
ポケモンカードに
人気ぶりには
驚かされます
ポケモンは
ちょうど私が小学生くらいに
流行り出したのですが
まだまだ熱いのですね!
レアカードだと
ウン千万円で
取引されているそうですし😓
ちなみに
こういったカードも
相続財産になります
トレーディングカードの
相続については
こちらのブログでも
お伝えしています↓
相続税は
経済的な価値があるモノにかかる
というのが一般的な
考え方なのですが
よくわからない人からすると
これって価値あるの?
って思うことも
あるでしょう💦
例えば
私はポケモンの存在は
知っていますが
ポケモンカードには
興味があるわけではなく(笑)
何がレアなのかとか
さっぱりわかりません😓
むしろ
興味のない人が知らずに
レアカードを持っている可能性だって
ありますよね
(捨てちゃった…ってことだって
あると思います)
何が言いたいのかというと
価値というのは
経済的なことだけではなく
自分にとってどうか?
という視点もあるってことです
なので
もしご自身に大切なモノがあって
それを後世に遺したいのであれば
ぜひご家族に共有していただきたいなと
思います😊
ご本人が価値がある!
と知っていても
興味のない人にとっては
分かりませんからね
ちなみに私の叔父も
昔とあるブリキのおもちゃを
持っていたそうなのですが
処分してしまった後に
お宝鑑定団に出せたのでは…?
と言っていました(笑)
今となっては
その価値は分かりませんが…
