税務署の無料相談は危ない…
という噂があります
実際どうなのでしょうか?
🍀詳しいプロフィールはこちら
相続が発生したときに
相談する先は
色々あります
専門家でいうと
司法書士
弁護士
税理士が代表的です
そして
市区町村など
公的機関に相談することも
可能です↓
市区町村の相談窓口は
口頭で色々相談に
乗るのですが
実際に申告書を作成を
することはありません
税務の申告書の作成や
実際の書き方などは
税務署に相談に行けば
教えてくれます😊
税務署への相談は
無料なのですが
一方で気をつけることも
あります🚨
事前予約は必須
いきなり税務署に行っても
相談は難しいでしょう
この時期は
確定申告もあるので
特に…
税務署には
電話で予約するのですが
多忙を理由に
断られることもあります💦
その時の対処法は
こちらのブログで
ご紹介しています↓
申告は自己責任
税務署に相談しながら
申告を進めることは
できますが
あくまでも
納税者の自己責任であることは
認識しておきましょう
どこまで
詳しく教えてくれるかは
担当者さんによりますが
節税や
細かい財産の評価などのお話は
難しいと思っておいた方が
よいでしょう
税務署に相談に行ったとしても
税務調査が入る可能性は
あります
(あってほしくないですが)
間違えたことを
回答される可能性も…
これが
税務署の無料相談は危ない、
と噂される理由でしょう
持っていくアイテム
これは
税理士へ相談する際に
お持ちいただきたい
アイテムと同じです😊
代表的なものは
こちら↓
🍀固定資産税の課税明細書
(亡くなった年の)
🍀亡くなった日時点の
預貯金残高が分かる資料
(通帳のコピー、メモ書きでもOK)
🍀亡くなった日時点の
有価証券の残高が
分かる資料
(直近の取引残高報告書でもOK)
🍀生命保険があれば
保険証券や保険内容が
分かる資料
🍀遺言書のコピー
税務署への相談をおすすめする人、しない人
これまでブログを
お読みくださった方の中には
税務署へ相談するのは
どうなのか?
と思われる方も
いらっしゃるかもしれませんね
確かに
メリットとデメリットを
認識したうえで
相談に行っていただきたいのですが
私たちが
税務署へ相談を
勧める場合もあります
それは
相続税の申告が
不要そう、という方です
相続税の申告が
不要と見込まれると
私たち税理士は
お手伝いできることが
ほぼ無くなってしまいます
(法律で決まっています)
ところが
万が一申告が必要になった!
ということがあると
いけませんので
ご相談者様のお話を伺って
税務の申告が不要では?と
判断した方については
念のため税務署に相談に
行かれることを
ご案内しています😊
一方で
税務署への相談を
勧めない方も
いらっしゃいます
それは
申告期限が迫っている方です
(申告期限まで
3カ月を切っているなど)
税務署への相談は
予約が必要ですが
予約しても
すぐにできるとは
限らないんですね
順番待ちの間に
申告期限が
来る可能性も…💦
そういう場合は
税務署ではなく
早めに税理士に
相談しましょう
【🍀夫婦税理士の日常🍀】
今日は荒川運動公園で
消防署の出初式が
ありました
消防車も
いろんな種類があって
大人も楽しむことができました🚒