税理士泣かせ⁉相続税申告の質問あるある【申告編】

今日は後半戦!

相続税申告に

慣れている方は
そう多くありません

だからこそ
素朴な質問を
いただくのですが

中には
税理士が困惑する
ご質問もあります(笑)


そんなご質問と
税理士の本音を
まとめてみました

今日は
実際の申告のときに
よく聞かれるもの
ご紹介します

どうぞお気軽に
お読みください🤣

前半はこちら↓

埼玉県川口市にある
「遺されたご家族とお金を守る!」をモットーとした
相続税専門の税理士事務所のブログです

このブログは

代表税理士の
中澤君衣(なかざわきみえ)が書いています

🍀事務所HP
🍀過去のブログは
こちら
🍀メルマガ登録は
こちら

撮影:井ノ上陽一さん(写真をクリックするとサイトに移動します)


🍀詳しいプロフィールはこちら

遺産分けは終わっています!申告期限に間に合いますよね?

【税理士の本音】

申告期限には
間に合うかもしれないけど…

遺産を分ける
ご相談ください😭

私のブログでは
何度もお伝えしているのですが

遺産分けは
すぐにやってはいけません🚨🚨

なぜなら
一度遺産分けをすると
やり直しが難しいからです💦

なぜこんなに
遺産分けに
こだわるのか??

遺産の分け方次第で
相続税が大きく
変わる可能性があるからです!!

遺産分けは終わっていて
後は申告だけです!!

とお問い合わせいただくのですが

本音は
あちゃ~💦
なんですよ税理士は😅

税金を度外視して
ご本人たちで
納得されているなら
別に良いのですが

税金の話をすると
こんなはずでは…😱
という方が
本当に多いので

ご注意いただきたい
ところなのです

 

なかったことにできませんか?

【税理士の本音】

できません😅

例えば
過去の贈与や
タンス預金など

そんなの本当に
バレるの?

と考える方は
少なくありません

だけど…

本当にバレるから
税理士もうるさく
お伝えするんです!

詳しくは
こちらの記事で
ご紹介しています↓

 



2回にわたり
ご紹介してきましたが
いかがだったでしょうか?

もしかして
思い当たる質問も
あったかも…?(笑)

ちなみに
実際に税理士に
同じような質問をしても
きちんと答えてくれる場合が
多いと思います😊

みなさま悪気があって
質問するわけではないので🤣

なので
気になることがあれば
税理士に聞いてみてくださいね!

(モヤモヤを抱えたまま
進めてほしくないので)

✨相続手続きガイド公開中✨

身内が亡くなったけれども
手続きは何をやればよいの・・・?

調べる時間が無い、
調べてもよくわからない・・・

そういった方々に向けて
代表的な相続手続きから
相続に強い税理士の選び方まで
まとめています😊

よろしければご覧ください↓

🍀
相続手続きガイド2025年版

中澤君衣税理士事務所って
どんな税理士事務所?

興味を持たれた方は
↓こちらをご覧ください↓

🍀「相続税専門」って何が違うのか?

🍀うちの事務所の無料相談は一味違います

🍀ただ相続税申告書を作るだけじゃないんです


「やっぱり”相続税専門”って違うんですね」

「自分ではとてもできることではないと分かり、

お願いしてよかったです!」など

お客様からは嬉しいお声を
頂戴しております

弊所に相続税申告のご依頼を
検討中の方は

無料でご相談いただけます😊

お問い合わせフォームか
公式LINEよりご連絡ください


🍀お問い合わせフォーム
(リンク先の「無料面談のお問い合わせはこちら」のボタンをクリックしてください)

🍀公式LINE
友だち追加

【相続専門】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所これまで150人を超える方々の相続税申告を担当。【相続専門】中澤君衣税理士事務所は川口駅から徒歩7分、川口市の税理士事務所で【近くて便利】。明朗会計で【追加料金なし...
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる