今日は後半戦!
相続税申告に
慣れている方は
そう多くありません
だからこそ
素朴な質問を
いただくのですが
中には
税理士が困惑する
ご質問もあります(笑)
そんなご質問と
税理士の本音を
まとめてみました
今日は
実際の申告のときに
よく聞かれるものを
ご紹介します
どうぞお気軽に
お読みください🤣
前半はこちら↓
🍀詳しいプロフィールはこちら
遺産分けは終わっています!申告期限に間に合いますよね?
【税理士の本音】
申告期限には
間に合うかもしれないけど…
遺産を分ける前に
ご相談ください😭
私のブログでは
何度もお伝えしているのですが
遺産分けは
すぐにやってはいけません🚨🚨
なぜなら
一度遺産分けをすると
やり直しが難しいからです💦
なぜこんなに
遺産分けに
こだわるのか??
遺産の分け方次第で
相続税が大きく
変わる可能性があるからです!!
遺産分けは終わっていて
後は申告だけです!!
とお問い合わせいただくのですが
本音は
あちゃ~💦
なんですよ税理士は😅
税金を度外視して
ご本人たちで
納得されているなら
別に良いのですが
税金の話をすると
こんなはずでは…😱
という方が
本当に多いので
ご注意いただきたい
ところなのです
なかったことにできませんか?
【税理士の本音】
できません😅
例えば
過去の贈与や
タンス預金など
そんなの本当に
バレるの?
と考える方は
少なくありません
だけど…
本当にバレるから
税理士もうるさく
お伝えするんです!
詳しくは
こちらの記事で
ご紹介しています↓
2回にわたり
ご紹介してきましたが
いかがだったでしょうか?
もしかして
思い当たる質問も
あったかも…?(笑)
ちなみに
実際に税理士に
同じような質問をしても
きちんと答えてくれる場合が
多いと思います😊
みなさま悪気があって
質問するわけではないので🤣
なので
気になることがあれば
税理士に聞いてみてくださいね!
(モヤモヤを抱えたまま
進めてほしくないので)
