今日はお客様の声を
ご紹介します!
(ご本人に許可をいただいています)
🍀詳しいプロフィールはこちら
1.税理士に相続税申告を依頼する前に、
お悩みや不安は無かったでしょうか?
もしありましたら、
お悩みや不安の内容を教えてください。
・相続税そのものが全く知識が無いことから
全てが不安であった。
・ネットの記事などで不安をあおるものが多く、
正しい情報を知りたかった。
2.相続税申告を請け負う税理士は数多くいる中で、
当事務所にご依頼頂けた決め手がありましたら教えてください。
近所の税理士に個人情報をオープンにしたくないことから、
一定の距離が欲しかった。
3.実際に、当事務所に相続税申告を依頼してみて如何でしたでしょうか?
お客様への対応の質・業務に関する満足度など、
忌憚の無いご意見を頂戴できますと幸甚でございます。
・説明が非常に丁寧ですし、素人の我々にもわかり易い
用語を使っていただいた。
・資料のファイリングも非常にキレイで整理されていました。
色々お世話になりました。ありがとうございました。
嬉しいお言葉
ありがとうございます❣️❣️
こちらのお客様は
日中お仕事をされていましたが
お仕事の合間に資料集めを
行ってくださったおかげで
スムーズに申告を
完了することができました😊
お客様のアンケートにも
書かれている通り
相続税は
必要な個人情報が
満載の税目です
税理士には守秘義務があるものの
近すぎる距離にいる税理士には
知られたくない…
という方は実際いらっしゃいます
例えば
顧問税理士さんが
関与しているケース
会社を経営されている方ですと
税理士とお付き合いがある方が
少なくありません
ところが
法人顧問の場合は
会社の情報を
開示するのみですが
相続税も一緒に
となると
会社と個人の両方の財産内容が
丸見えになるので嫌だ…
という方もいらっしゃいます
もちろん顧問の先生に
そのまま相続税を依頼する方も
いらっしゃいますので
この辺りは
完全に好みですね
(顧問税理士さんが
相続税の専門外ということで
私たちに依頼されることも
あります)
もし顧問税理士さんとは
別の税理士に依頼を考えている場合は
こちらの記事をご覧ください↓
