知らぬ間に勝手に不動産登記をされていた?

【相続専門】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所これまで150人を超える方々の相続税申告を担当。【相続専門】中澤君衣税理士事務所は川口駅から徒歩7分、川口市の税理士事務所で【近くて便利】。明朗会計で【追加料金なし...

相続関連の実務を
やっていると
こんなことある?
という事例に遭遇します

埼玉県川口市にある
「遺されたご家族とお金を守る!」をモットーとした
相続税専門の税理士事務所のブログです

このブログは

代表税理士の
中澤君衣(なかざわきみえ)が書いています

🍀事務所HP
🍀過去のブログはこちら
🍀メルマガ登録はこちら

 

撮影:井ノ上陽一さん(写真をクリックするとサイトに移動します)

🍀詳しいプロフィールはこちら

私たちは普段
相続税申告のお仕事が
メインなのですが

相続や贈与に関する

ピンポイントなお悩みを
解決する個別相談もお受けしています

毎回色々な方のお話を
伺うのですが

これまで
何度かお見かけしたのは

自分が知らない間に
申告書が出されていた

自分が知らない間に
不動産登記されていた

みたいなケースです


(そもそも勝手にやるのは
NGですが)
私たちのところに
ご相談があるものは
多くはご家族内のお話です


少し前にも
自分が知らない間に
不動産登記されていた
ということでご相談いただきました

お話を伺うと
親御様が
自分が所有する不動産に
お子様に黙って
お子様名義を入れていたとのこと😥


この場合
親→子に贈与があったものとして
贈与税がかかってしまう
可能性もあります💦

もし、親御様が
お子様に不動産を移すことを
考えているのであれば
🍀親→子への贈与
🍀親→子への売却
🍀親→子へ相続
という選択肢の中から
考えていくことになるでしょう

どの方法が良いというのは
一概に言えませんが

こういった場合は
相続対策を得意とする税理士に
相談することをおすすめします
(弊所でも相談を承っています)




この事例で
さらに驚いたのは…

どうやら
この一連の流れは
親御さんから相談を受けた
司法書士さんが
提案していたようだということです😮


司法書士さんは
登記のプロですが

登記を行う前に
本人確認を行うのが
一般的です


今回の事例では
どうも本人確認をすっとばして
登記申請していたようです💦


結局、
私たちが普段お世話になっている
司法書士の先生にご相談して
丸く収まりました😊

なお、事前法務局に届出を出すことで
不正な登記を防止できる制度が
あります↓

不正登記防止申出

詳しくは
司法書士さんか法務局に
お問い合わせください

(司法書士さんなどの専門家は
積極的に情報を出している方が
おススメです)

【🍀夫婦税理士の日常🍀】
今日は妹に息子をお願いして
夫婦で仕事へ

この時期はありがたいですね😊

✨相続手続きガイド公開中✨

身内が亡くなったけれども
手続きは何をやればよいの・・・?

調べる時間が無い、
調べてもよくわからない・・・

そういった方々に向けて
代表的な相続手続きから
相続に強い税理士の選び方まで
まとめています😊

よろしければご覧ください↓

🍀
相続手続きガイド2024年版

中澤君衣税理士事務所って
どんな税理士事務所?

興味を持たれた方は
↓こちらをご覧ください↓

🍀「相続税専門」って何が違うのか?

🍀うちの事務所の無料相談は一味違います

🍀ただ相続税申告書を作るだけじゃないんです


「やっぱり”相続税専門”って違うんですね」

「自分ではとてもできることではないと分かり、

お願いしてよかったです!」など

お客様からは嬉しいお声を
頂戴しております

弊所に相続税申告のご依頼を
検討中の方は

無料でご相談いただけます😊

お問い合わせフォームか
公式LINEよりご連絡ください


🍀お問い合わせフォーム
(リンク先の「無料面談のお問い合わせはこちら」のボタンをクリックしてください)

🍀公式LINE
友だち追加

【相続専門】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所これまで150人を超える方々の相続税申告を担当。【相続専門】中澤君衣税理士事務所は川口駅から徒歩7分、川口市の税理士事務所で【近くて便利】。明朗会計で【追加料金なし...
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる