人は違うから
磨かれる✨

🍀詳しいプロフィールはこちら
先日
私がお世話になっている
経営者の勉強会に
行ってきました!
日記ではない
仕事にまつわるブログを
365日書き続けるという
なかなかクレイジーな
経営者集団の会です(笑)
勉強会は
3カ月に1回、
1年を通して
行われますが
私は今回
2度目の受講です😊
ブログを365日
休まず続けるのは
なかなか大変…
なので
仲間がいると
続けやすい✨
というのも
一つの理由なのですが
私が重視している
ポイントは
別にあります✨
それは
別の視点に
気が付くことができる
ということ😊
勉強会の内容は同じでも
受講しているメンバーが
違うので
視点もバラバラ!
メンバーは異業種だし
年齢も性別も違う
一見凸凹なんですが
これが再受講している
最大の理由なんです😊

↑アウトプットしてフィードバックをいただいているところ
今年の6月から
夫と一緒に
事務所をリスタートしましたが
よく聞かれるのは
「旦那さんと
ずっと仕事って
大変じゃないですか?」
ってことです
これは
仕事大変だよね?
ということじゃなくて
旦那さんとずっと一緒は
しんどいでしょう??
という意味ですね(笑)
(特に女性の方から
聞かれます(笑))
まあ夫婦なので
色々ありますが…🤣
おかげさまで
今のところは
続けられています🍀
そう答えると
旦那さんと
合うんだね!
とも言われますが
夫と私の
性格は真反対です!!
言い換えれば
考え方や
価値観が違うとも
言えます🤣
これが要因で
ぶつかることもありますが
最近はお互いに
学んで
相手の特性を熟知し
仕事で発揮してもらおう!
という考えになりました😊
例えば
夫は細かいことが得意なので
仕事はもちろんですが
お掃除などもやってもらっています
一方で私は
細かい作業よりも
書いたり話したりすることが
好きなので
そちらを仕事に
活かしています✨
適材適所は
どの組織でも
関係することですが
職場の人を
熟知するのは
結構難しいと思います💦
その点
私たち夫婦は
プライベートも
仕事も一緒なので
否が応でも
相手を熟知する
状況にあります😅
これは
夫婦経営の強み
なんじゃないでしょうか😊
凸凹だからこそ
できることなのです(あ、でもやっぱりずっと一緒にいるのはしんどいので私一人で外に出ることも多いです)
お問い合わせはこちら🎑
相続税申告を弊所に
ご依頼いただいく場合は
実質無料でご相談可能です
(お問い合わせフォームか
公式LINEより
メッセージくださいませ)
