義両親の遺産相続、どこまで関わる?


はたから見ていると
気になることも
あるかと思います

埼玉県川口市にある
「遺されたご家族とお金を守る!」をモットーとした
相続税専門の税理士事務所のブログです

このブログは

代表税理士の
中澤君衣(なかざわきみえ)が書いています

🍀事務所HP
🍀過去のブログは
こちら

🍀詳しいプロフィールはこちら


昨日は
経営者の勉強会でした



受け身のセミナー方式ではなく
自分の頭で考え
仲間同士でフィードバックする
というスタイル



正直言って…
昨日の勉強会のテーマは
めっちゃ苦手でした💦



私にとっては
お題が難しく

頭で考えても
答えがすぐ出てこないから…😅

(迷走する…)




6時間ほどの長時間、
頭の中をぐりぐり
…😭




そんなぐったりする
セミナーの中



メンバーのお一人が

この前身内が亡くなって…

でも手続きとか
何したらいいのか
全然わかんなかったけど

きみちゃん(私)の
ブログ読んで
すごく助かった~


ありがとう😊


と言ってくださったんです




セミナーの疲れが
吹き飛ぶくらい
嬉しくて😍



ささやかながら
お役に立てていることが
分かり良かったです🍀



実は勉強会のメンバーからは
何名かちょこちょこ
相続のご相談を伺っています



ご自身のご家族だけでなく
奥様や旦那様のご両親のことも
気になるとのこと




結婚すると
家族が増えるので

義両親の介護や
相続のことも
自然と考えますよね


でも…自分は
義理のご両親の相続に
どこまで関われるのか?

って気になりませんか?




原則として
ご自身は義理のご両親の
相続人にはなれないので

お嫁さんやお婿さんが
遺産をああしろ、こうしろ
と口出しする権利はありません😭




実際に相続人以外が
介入をすると
かえって厄介になる
こともあります
↓↓


そうはいっても…
ということもあるでしょう




例えば

義両親のお世話を
お嫁さんがやっていて
義両親のことを
一番ご存じ
ということは
よくあります



弊所にも
相続人ではない
お嫁さん(お婿さん)から
お問い合わせが来ることは
多いです




あとは
パートナーが相続人になったけど
相続のことをあまり
ご存じでなかったり…




そうすると
こうしたら良いのでは?とか
あまり介入してもいけないし…
とか
色々考えてしまいますよね

そんなときどうするか?




手前味噌ですが…

ぜひこのブログを
相続人の方に
ご紹介ください🍀




読むのが面倒という方も
いらっしゃるので

相続人様のパートナーの方が
こういう記事を読んだよ~」とか
小出しでお話してみるのも
良いと思います😊




私はこのブログを
相続で後悔する方を
少しでも減らしたい!

という想いで書いています✨




お役に立てれば
幸いです

お客様の声

「やっぱり”相続税専門”って違うんですね」

「自分ではとてもできることではないと分かり、

お願いしてよかったです!」など

お客様からは嬉しいお声を
頂戴しております

相続税専門の税理士事務所って
どんなところ?

↓こちらをご覧ください↓

🍀「相続税専門」って何が違うのか?

🍀うちの事務所の無料相談は一味違います

🍀ただ相続税申告書を作るだけじゃないんです


相続税申告の初回面談(無料)の
お申込みはこちらからどうぞ

※お問い合わせフォームまたはLINEからお願いいたします

※無料相談は弊所に相続税申告の依頼を検討されている方のみ対象です


ご自身や他社で申告をされる場合は有料相談となります


予めご了承くださいませ

 

中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所これまで150人を超える方々の相続税申告を担当。【相続専門】中澤君衣税理士事務所は川口駅から徒歩7分、川口市の税理士事務所で【近くて便利】。明朗会計で【追加料金なし...
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる