プロの視点からは
色んなことが
分かりますね
🍀詳しいプロフィールはこちら
私の母から聞いた話😊
母の職場では
年1回に
とある訓練をしているそうです
訓練というと
火災や地震を想定した
訓練を思い浮かべますが
最近は
不審者対応の訓練も
するんだそうですね💦
今まで
不審者訓練では
職場の人が犯人役を
やっていたそうですが
今年は
現役の警察官が犯人役で
訓練の指導を
してくださったんだとか😮
その時の話を
母がしてくれました
今までの訓練の中で
一番大きな違いは
臨場感だったそうで💦
言い方は乱雑ですが
素人が犯人役を
やるのとは
まるで違うと😓
素人だと
こんな感じ?と
なんとなく感が
出ますが
(犯人に関する
知識もそこまでないですし)
現役の警察官は
実際の犯人の様子や
現場を見てきているので
犯人はこういう動きをする
ということを
熟知しているんですね
特に犯人の動きは
本当に驚いたようで
訓練の日時や設定を
あらかじめ
決めているにも関わらず
犯人役の警察官が
職場に乗り込んできているのに
全然みんな気が付かなくて
あっという間に
職場の中央に犯人役が
入ってきたそうです😭
実際の犯行でも
学校や施設では
出入りする人も多いので
一人不審者が入ってきても
全然気が付かないという
事例があるそうです💦
(あってほしくないけど)
本番では
さすまたを持ってくるとか
通報する時間なんて
ないってことですね😱😱
ニュースでは報道されていない
情報もたくさんあるようです
お正月から
物騒な話ですが
情報共有もかねて
ご紹介させていただきました😓
母から訓練の話を
聞いて
他人事ではないな…
と思ったのと同時に
プロの視点って
やっぱり大事だと
感じます
ニュースやネットで
事件の内容は
分かるけど
実際の現場は
どんな感じなのか?
どのように
対応すべきなのか?
までは
なかなか
分かりませんよね💦
これって
相続税申告でも
言えることなんです!
(命がけという意味では
スケールが全然違いますが)
ネットや本で
相続に関する情報は
色々ありますが
いざ自分で対応すると
なったときに
どうすればいいの?
というお声は
本当によく聞きます😱
相続の怖いところは
思いがけない税負担が
生じる可能性があるということ
そして
1回の相続が
将来にわたって影響する
ということ😱
税務署は
どこを見ているのか?
という視点も含め
プロだからわかることがあります!
(年明けは
1月6日から
営業しております🍀)
【🍀夫婦税理士の日常🍀】
子どもが
ずっと家にいられないので
元旦から毎日
公園に行っています(笑)
他のご家庭の子も
結構来ていて
どの家庭も考えることは
一緒ですね😂