「これも
相続税かかるんですか?」
相続に携わっていると
こんなお声を
聞くことがあります
一般的に財産だと
捉えにくい…
そんなモノにも
相続税がかかる
可能性があるんです💦
今日は
農協(JA)と
取引がある場合に
漏れがちな財産を
ご紹介します😊
🍀詳しいプロフィールはこちら
農協に口座を
持っているなど
お付き合いがある場合は
何点か注意が必要です🚨
それは
🍀出資金がないか?
🍀建物更生共済がないか?
です
何を隠そう
この2つも
相続財産なんです!!
出資金は必ず記載してもらう
出資金が漏れやすいのは
記録が残っていないことが
多いからなんです💦
というのは
出資したのが
かなり昔だったり
出資証券を
失くしてしまうことも
多いので
ご家族どころか
ご本人ですら
認識していないときが
あります💦
(JAの口座をお持ちであれば
入出金の動きで
分かることがあります)
なので
残高証明書を
発行してもらう際には
必ず出資金の残高も
記載してもらってください!!
(たまに抜け漏れていて
取り直しということが
あります)
建物更生共済は解約返戻金の資料をもらう
今日イチ
強くお伝えしたいのは…
故人様が
建物更生共済(建更)の
契約をしていないか?
必ず確認してほしい
ということです
(このブログでは
一般的に多い
故人様=契約者のケースで
ご紹介します)
建更とは
JAの火災共済
のこと🔥
普通の火災保険は
掛け捨てですが
JAの建更は
積立部分があるのが
特徴なんです
そして…
この積立部分が
相続財産であり
相続税の対象になります!
この建更ですが…
積立部分の金額が
結構大きいんですね
人によっては
何百万円にもなります😱
相続財産から漏れてしまうと
相続税も大きく
変わる可能性があります💦
相続税申告で
使う場合は
JAに
「死亡日時点の
解約返戻金が分かる
資料をください」
とお伝えください😊
解約返戻金
(かいやくへんれいきん)とは
亡くなった時点で
建更を解約した場合に
戻ってくるお金のこと💰
相続税は
亡くなった日時点の
財産をもとに
計算するので
死亡日時点の資料を
もらってくださいね
建更があるか分からないときは?
共済契約を
まとめて管理できる
フォルダー登録を
されている場合は
契約している共済を
一覧で確認することができます!
↓フォルダー登録のしおり
こんな感じで
どんな共済に入っているか
お知らせが届きます↓
フォルダー登録
していない場合は
JAにお問い合わせください😊
建更はなぜ漏れやすいのか?
相続財産になるなら
JAから連絡来るんじゃない?
と思いませんか?
実はそうとは
限らないのです!
JAに馴染みのある
担当者さんがいれば
教えてもらえるのかも
しれませんが
弊所の経験上、
そういったケースは
ゼロですね😅
というのは
保険事故がまだ
起きていませんし
解約した
わけでもないので
実際に共済金が
払われていないからです
上でご紹介した
解約返戻金の資料は
あくまで
相続税の計算で
使うだけなので…😅
相続に詳しい専門家が
関与していればともかく
ご自身で申告される場合は
漏れがちな財産になるので
気を付けましょう🍀
お問い合わせはこちら🎃
相続税申告を弊所に
ご依頼いただいく場合は
実質無料でご相談可能です
(お問い合わせフォームか
公式LINEより
メッセージくださいませ)