この年齢でようやく
わかってきた気がします…

🍀詳しいプロフィールはこちら
(今日は
完全プライベートネタですが
お付き合いください😊)
おかげさまで
無事に福島から
帰ってきました!
昨日は大内宿へ!
こういう昔の文化が
残っているところ
好きなんです❤
事務所も古民家に
したいな~って
思っているくらいです

大内宿のカフェにて
滞在中はずっと
あいにくの雨…☔
母とも
「晴れていたら
よかったのにね~」
と口にしていました
今までの私なら
「旅行中にずっと
雨降ってるなんて最悪!」
と思っていたでしょう…
楽しさよりも
不満の思い出の方が
大きかったと思います💦
ところが
最近は別のところに
気持ちを向けられるようになりました✨
それは
「今ここにあるもの」です
例えば
今回の旅行で言うと
🍀大好きな古民家が見られて嬉しい
🍀ホテルのご飯が美味しい♡
🍀そもそも無事に旅行に行けたことが
ありがたい
ということです

ホカホカのはらこ飯❤
実は私
今年からある習慣を
始めました🍀
それは
ノートを書くこと✏️
ノートには
自分が感じたことを
書いていくのですが
そこに
「感謝すること」を
書くようにしたのです😊
すると…
今まで自分はどれだけ
「ない」にフォーカスしてきたんだ!と
気が付きました…
時間がない…
自由がない…
とかね💦
そこで
逆の「ある」に
フォーカスしてみたんです
すると
当たり前にように感じていた
🍀ご飯が食べられる
🍀トイレに行ける
など
本当に無数の「ある」の
おかげで自分は生きているんだ!
ということに気が付き始めたわけです😊

ホテルの装飾(柿だと思ったら、実の部分が赤べこ!)
そういえば
学生の時
父親に
「お前は感謝が足りないぞ」
と叱られた記憶があります
当時私は医大を
目指していましたので
自分に余裕がなく
なぜそんなことを
言われないといけないのか?
自分はこんなに
頑張っているのに!!と
腹立たしさと悲しさが
入り混じった気持ちでした…
だけど今思うと
学校に通っている、
塾に行っているなど
自分の夢を
追いかけることができる
環境にあるということを
当たり前だと思っていたのですね💦
それを父親が
見かねて言ったのでしょう…
ここまで来るのに
自分だけの力で
来たわけではないのにね😅

ホテル内のアクティビティ
今回の旅行も
お天気は残念💦
だけど
たくさんの「ある」が
あったからこそ
楽しむことができました😊
身の回りの
「ある」に
目を向けてみましょう✨
お問い合わせはこちら🎑
相続税申告を弊所に
ご依頼いただいく場合は
実質無料でご相談可能です
(お問い合わせフォームか
公式LINEより
メッセージくださいませ)
