相続税申告を依頼したら税理士はどこまでやってくれるの?

税理士へ依頼することが
初めてな方へ😊

埼玉県川口市にある
「遺されたご家族とお金を守る!」をモットーとした
相続税専門の税理士事務所のブログです

このブログは

代表税理士の
中澤君衣(なかざわきみえ)が書いています

🍀事務所HP
🍀過去のブログは
こちら

🍀詳しいプロフィールはこちら



チラシが多い!!



郵便受けを
チェックすると
毎日これでもかってくらい
チラシが入っています…



外出して
2~3日空けた日には
えらいこっちゃです😥



私の住むエリアは
マンションの広告や
不用品回収などが
多いなあという印象です



川口駅周辺は
マンションがバンバン
建っているので
広告も多い…



ちなみに昨日は
カギ交換のチラシが
入っていました



セキュリティを強化するために
カギ交換しませんか?というもの


(川口は人口が多いので
防犯を意識した広告が
入っている時があります)



ぱっと見てみたのですが
カギ交換って
色々種類があるのですね



部品によっても
報酬がマチマチ…


メニューがつらつら
書かれていましたが



私は素人なので
一体どこまでを
やってくれるのか?


よくわかりませんでした💦



自分の専門外のことって
よくわかりませんよね(笑)



実はこのカギの広告で
ハッとしたことがあるのです


弊所は相続税申告を
専門とした税理士事務所ですが

お客様にお仕事の

流れをお伝えすると
意外な(?)ところで
驚かれることがありました




それは
税理士が申告書を
税務署に提出する

ということ



一般的に
税理士に申告を依頼すると
その税理士が

税務署に申告書を
提出します



これが当たり前だと
思っていたのですが



お客様に
先生(私)が申告書を
税務署に出してくれるんですか?

と驚かれたことがあります



どうやら
お客様ご自身が
税務署に申告書を

出しに行くと
思っていらっしゃったようなのです




しかも
この反応をされた方は
一人ではありません



過去に
何名もの方から
同じ質問をいただきました




ということは…
自分は当たり前と

思ってたけど

お客様にとっては
当たり前ではない

ということですね




まさに
カギの広告と同じ状態(笑)




税理士が
どこまでやるのか?


お客様に

認識されていないんだ
と感じましたね




私の説明不足を
反省しつつ
税理士が何をやるか?を
まとめておくと…



🍀財産の把握

 (遺産のリストを作ります)

🍀税金やご家族のことを考えた遺産分割案の提示

🍀遺産分割協議書の作成

🍀相続税の申告書の作成

🍀申告書を税務署に提出



というのが
大まかな流れです





ホームページにて
流れを図で説明しています↓


お客様に

やっていただくことは

資料集め
✨納税
 がメインです




途中でわからなくなっても
ご対応いただきたいことを
都度お伝えしますので
ご安心くださいね😊


お客様の声

「やっぱり”相続税専門”って違うんですね」

「自分ではとてもできることではないと分かり、

お願いしてよかったです!」など

お客様からは嬉しいお声を
頂戴しております

相続税専門の税理士事務所って
どんなところ?

↓こちらをご覧ください↓

🍀「相続税専門」って何が違うのか?

🍀うちの事務所の無料相談は一味違います

🍀ただ相続税申告書を作るだけじゃないんです


相続税申告の初回面談(無料)の
お申込みはこちらからどうぞ

※お問い合わせフォームまたはLINEからお願いいたします

※無料相談は弊所に相続税申告の依頼を検討されている方のみ対象です


ご自身や他社で申告をされる場合は有料相談となります


予めご了承くださいませ

 

中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所これまで150人を超える方々の相続税申告を担当。【相続専門】中澤君衣税理士事務所は川口駅から徒歩7分、川口市の税理士事務所で【近くて便利】。明朗会計で【追加料金なし...
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる