いきなりだと
びっくりしますよね…
🍀詳しいプロフィールはこちら
私が所属している
勉強会の師匠が
ブログはタイトルが大事
とよく仰っています
どんなに内容が良くても
タイトルがイマイチだと
読んでくれないと💦
ブログを読む側からすれば
サラッと読んでいる感じですが
(私のブログだと
長くて2分くらいですね)
書くのはその約60倍
時間がかかります😅
せっかく書いたのだから
色んな方に読んでいただきたい!
ということで
まず読者が目にする
タイトルが大事なのですが
これまた難しい…😅
ブログの本文を書きながら
何度も直すことだってあります
そんな私が
タイトルをつけるのに
参考にしているものがあります
それは
アメブロのタイトル✨
アメブロのタイトルといっても
書き手がつけたものではなく
アメーバがタイトルを
付けなおしたものです
こんな感じ↓
他にもヤフーニュースの
見出しを参考にすることも😊
さすがプロだけあって
タイトルのつけ方が
秀逸ですね!!
思わず
「読んでみよう」と
クリックしてしまいます
けれど
ネット記事の中には
タイトルの
インパクトは強いけど
中身は「あれ?」って
思うものもありますよね
広告系だと
インパクトが強烈な
いわゆるパワーワードが
ちりばめられていることがあります
例えば
「無税で相続できる裏ワザ」とか
「たったこれだけで売上1億!」とか…
人の興味をそそるワードのことですね
これが人の役に立っているのであれば
良いのですが
時として
パワーワードは
人を不安にさせることがあるので
注意が必要です💦
相続関係でも
パワーワードがあります
私がパワーワードと
感じているのは
例えば
💪税務署
💪弁護士 ですね
税務署から連絡が来たら…
ちょっと怖いと思う方は
多いのではないでしょうか
そして弁護士というワード
こちらも
一般の方からすれば
パワーワードになり得ると
考えています
実際に以前
お客様から連絡があり
「不動産会社から
お金を要求されています😥
弁護士さんも
バックにいるようで…
どうしたらよいのでしょう?」と
ちなみに
何のお金かというと
サイン代✏
このお客様は
土地を借りていて
とある確認書に
地主さんのサインを
もらう予定になっていました
この確認書にサインするために
お金を払ってくださいという
謎の要求…
地主さんから
直接要求されたわけではありません
ちなみに私の馴染みのある
不動産会社に聞いたところ
確認書にサインするくらいで
お金を払うという慣習はないそうです
お客様も「弁護士」という
ワードを聞いて
怖くなってしまい
私に連絡くださいました
そこで私が
「一般的にサイン代を払う
慣習はないそうです
それでも不動産会社が
言ってくるようであれば
私から弁護士さんをご紹介しますよ」
とお伝えしました
その後…
特に不動産会社は
何も言ってこなかったそうです
後から聞いた話ですが
今回のサイン代のように
何かにつけて
お金を要求することに
味を占めている業者も
いるんだとか…😥
真偽は不明ですが
もしそういう目的で
「弁護士」というワードを
出していたのなら
腹が立ちますね…😡
みなさまも
お気を付けください🍀