キャッシュレスが相続対策になる?

時代が
変わってきました

埼玉県川口市にある
「遺されたご家族とお金を守る!」をモットーとした
相続税専門の税理士事務所のブログです

このブログは

代表税理士の
中澤君衣(なかざわきみえ)が書いています

🍀事務所HP
🍀過去のブログは
こちら
🍀メルマガ登録は
こちら

撮影:井ノ上陽一さん(写真をクリックするとサイトに移動します)


🍀詳しいプロフィールはこちら

夫・小林寛朋の新刊(共著) 好評発売中!『個人の外貨建取引・国外財産の所得税と相続税』(中央経済社、2025年11月)

昨日郵便局に
お金をおろしに行きました


お祝いに使うので
新券に交換をお願いしたら…

銀行員
申し訳ありません!
新券に交換はできないんです💦

とお返事がありました…


一度に何百万円の両替は
難しいかもしれませんが

数万円でも
新券に変えられないそうで


そもそも
新券すら扱っていない
支店なのだそうです😱😱


じゃあ
みなさんお祝いの時
どうしてるんですか?
と伺ったら

他の銀行さんで
対応してもらってくださいと
案内されているんだとか😅


久々に銀行に行ったら
色々変わっていて
びっくりしました


人づてに聞いた話ですが
銀行によっては
大きなお金を引き出す場合、
警察と面談が必要なところも
あるらしく…


自分のお金なのに
そこまでしないといけない時代に
なったんだなあと
しみじみ思うのでした

時代はキャッシュレスなので
そもそも現金が必要なくなってきているのも
あるのでしょうね


運転免許の更新ですら
完全キャッシュレスからね~



相続の観点からいうと

タンス預金をお持ちの方が
だんだん減ってくるのかなあと
感じています



特にご高齢の方は
手元にお金を置いておくことに
安心される方が多いイメージですが

そもそも大金をおろすことが
難しくなってきていますので💦



ただ、

悪いことばかりではありません



先日もブログで書きましたが
相続税の申告で
結構大変なのは

亡くなった方の
お金の流れを

把握することです


税務署もばっちり
チェックしていますから
私たち税理士も重点的に
確認します


現金だと
足が付きにくいので
何に使ったか?

ご遺族の方が説明するのが
大変なのです💦


その点、
キャッシュレスであれば

預金の動きや
クレジットカードの明細などで
使い道が分かるので
便利という見方があります😊

それにしても
ご祝儀とかこれから
どうなるんでしょうか…

預金口座に入れるという
方法もあるのですが

なんだか
味気ないと思うのは
私だけかな…😅

✨相続手続きガイド公開中✨

身内が亡くなったけれども
手続きは何をやればよいの・・・?

調べる時間が無い、
調べてもよくわからない・・・

そういった方々に向けて
代表的な相続手続きから
相続に強い税理士の選び方まで
まとめています😊

よろしければご覧ください↓

🍀
相続手続きガイド2025年版

中澤君衣税理士事務所って
どんな税理士事務所?

興味を持たれた方は
↓こちらをご覧ください↓

🍀「相続税専門」って何が違うのか?

🍀うちの事務所の無料相談は一味違います

🍀ただ相続税申告書を作るだけじゃないんです


「やっぱり”相続税専門”って違うんですね」

「自分ではとてもできることではないと分かり、

お願いしてよかったです!」など

お客様からは嬉しいお声を
頂戴しております

弊所に相続税申告のご依頼を
検討中の方は

無料でご相談いただけます😊

お問い合わせフォームか
公式LINEよりご連絡ください


🍀お問い合わせフォーム
(リンク先の「無料面談のお問い合わせはこちら」のボタンをクリックしてください)

🍀公式LINE
友だち追加

【相続専門】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所これまで150人を超える方々の相続税申告を担当。【相続専門】中澤君衣税理士事務所は川口駅から徒歩7分、川口市の税理士事務所で【近くて便利】。明朗会計で【追加料金なし...

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる