たまには
お客様の立場に
なってみることも
大事ですね✨
🍀詳しいプロフィールはこちら
今日は夫と
車の試乗に行ってきました!
以前ブログにも
書いていますが
現在わが家は
車中泊ができる
車を探しています↓
キャンピングカーといっても
見るからにキャンピングカー!
というものではなく
普段使いできるタイプを
中心に検討しています😊
キャンピングカーで
OKストアに行く勇気は
ないです…(笑)
(私の運転スキル的に)
本当は
試乗の様子を写真に撮って
ブログに上げたかったのですが
2人も試乗するのに
緊張していて
撮り忘れました…💦
今回乗った車は
今まで運転した中で
一番大きな車だったんです
イメージ図↓

フリー素材
やはり家族で
車中泊するとなると
それなりの大きさに
なりますね…💦
トラックを運転しているみたいで
緊張しました(笑)
個人的には
軽キャンピングカーが
好きなんですけどね…↓

家出にもピッタリ(笑)
私たちは
車を買うのが初めてなので
試乗の前に
販売店の方から
色々説明していただきました
いつもお客様のお話を
伺う側ですが
今日は逆の立場😊
職業柄(?)
色々勉強になりました
今回お話をしてくださった
販売員さんは
こちらの話をよく聞いてくださって
とても丁寧な方でした😊
事前にカタログを
自宅まで届けてくださいましたし(驚)
ただ
話の途中で盛り上がってしまい
ライトの色がどうだとか
スライドドアが…とか
オプションの沼にハマりそうな
話題になっていきました😅
 税理士:中澤
税理士:中澤まだ乗ってもいないから
オプションの話はまだいいよ~
というのが
私の本音(笑)
車大きいし
そもそも運転大丈夫かな?
どのくらいの大きさなんだろう?
と入口の所で
不安になっていたからです

フリー素材
これって
相続税申告の初回面談でも
同じことがあるんじゃないかと
感じます😊
🍀税理士ってどんな人なんだろう?
🍀相続税って
どのくらいかかるんだろう?
🍀税理士報酬は
いくらなんだろう?
🍀円満に相続が終わってほしい…
といった
不安をお持ちの方が
多いのではないかと
思うのです
相続税の計算は
こうやってやりますとか
財産の評価のやり方とか
正直最初は
どうでもいい!(笑)
まさに
木を見て森を見ずの
状態ですね💦
木の説明よりも
まずはこの森がどんな森なのか
説明してくれ~~と
私なら思います😊

なので
私たちの初回面談では
最初に
今日お話しすることを
簡単にお伝えして
お客様が不安に思っていることや
お困りごとを
メインに伺うようにしています😊
いきなり細かいお話をすると
かえって混乱することがありますので
 税理士:中澤
税理士:中澤本当に知りたいこと、
解消したいことは
なんだろう?
ということを
意識しながら
面談させていただいています✨
当事務所の
初回面談の特徴は
こちらをご覧ください↓





