ついつい
気になってしまいます😅
🍀詳しいプロフィールはこちら
わが家の近所は
何だか色んな工事を
やっています
徒歩圏内で
今思いつくだけでも
5か所以上はあります
マンションの大規模修繕やら
新築の工事やら
川口に住み始めて
8年目くらいですが
こんなに工事が多いのは
初めてかもしれません

フリー素材
至る所で
工事をしているからか
急に

ここにあった家は?
みたいなことがあります
いつも慣れすぎていて
意識していなかったのでしょうけど
建ってた家が
忽然と消えている!!
なんてことも
(私の意識では
そう見えているだけ)
そう、空き家の取り壊しです

フリー素材
空き家と聞くと
職業病が発動する私…

大丈夫かな…?
とついつい
気になってしまうんです😅
他人様のことなので
すごく余計なお世話なのですが(笑)
私が特に気にしているのは
空き家譲渡の特例のこと😊
相続した空き家を
一定の条件下で
売却した場合は
売却益から
最大3,000万円を控除できる!
というものです
ちなみに
空き家譲渡の特例は
所得税に関する特例です
相続税の申告を
している、していないに
関わらず
要件を満たせば
使えるものになっています
(ややこしいのですが
相続税と所得税が
ごっちゃになるかもしれないので
念のためお伝えしています)
ケースによっては
空き家を売却して
税金がゼロになることだって
あるのです
もし使えるなら
使わない手はありません!!
ところが…
この特例は
要件がとても厳しいんです!!
なので
この特例を使えるように
注意を払わなければなりません
実際に私たちも
この特例を使うときは
すごくピリピリします💦↓


でもなかなか
一般の方が
ここまでを考えて売却することは
難しいですよね
そこで何が必要かというと
プロの力です!

不動産会社が入っているけど…?
という声が聞こえてきそうですが
不動産会社さんが
税務の特例のことまで
ご存じとは限らないんです!!
私たちの経験上ですが
税務のことを考えていない
売買契約のお話は
ちらほら見聞きしています😱😱
ぶっちゃけ、
この特例が使えるのに
使わなかったら…
損害賠償ものだと
個人的には考えています😭
なので
税務のあたりも
きちんとコントロールしてくれる
プロを見つける必要があります!!
相続絡みの案件に強い
税理士や不動産会社さんを
探しましょう😊
探し方はこちら↓


