ここでも電子化が
進んでいます!
🍀詳しいプロフィールはこちら
今月は
相続税の申告の
報告ラッシュ!
報告と同時に
遺産分割協議書への
署名・ご捺印も行います

時代は電子化ですが
相続手続きに関しては
まだまだアナログの部分が
残っています
今は申告書など
公的な書類ですら
印鑑レスになっているものの
遺産分割協議書は
未だに署名・実印での
押印が主流です
そのうち
遺産分割協議書も当たり前
という動きが出てきそうですが
金融機関などで
電子化に対応して手続きできるような
体制を作る必要があるので
もう少しかかりそうですね~

そんな中
相続にまつわる手続きの中でも
電子化が進んでいるものが
あります!
それは
🍀不動産登記のオンライン申請
🍀公正証書作成
です
登記のオンライン申請については
こちらをご覧ください↓
あわせて読みたい法務省:不動産登記の電子申請(オンライン申請)について法務省のホームページです。
そして
2025年10月から
公正証書のデジタル化が
始まりました
相続に関していうと
公正証書遺言を
デジタルで作成するということ😊
今までは公証役場に
直接行くか
公証人に出張してもらって
作っていましたが
リモート会議でも
できるそうですよ✨
ただ司法書士の先生のお話だと
現場(公証役場)は
本当にバタバタしているようで…💦
今まで紙だったものが
いきなりデジタルになると
混乱が起きることは
想像に難くないですね😱
(オンラインだと
ネットにつながらないとか
色々トラブルがありそうです)
そういう影響もあって
今は予約時間を
倍にするなど
1件当たりの
所要時間を多めに
取っているそうです
逆に言うと
これから予約する場合は
予約が取りにくい可能性が高い
ということなんです!
もし今から
公正証書遺言の作成を
お考えの方は
お早めに公証役場へ
予約しましょう!
公正証書遺言については
こちらのブログも
ご参考ください↓
公証人によって遺言書が変わる?司法書士さんに聞いたウラ話
あわせて読みたい

公証人によって遺言書が変わる?司法書士さんに聞いたウラ話ネットには載っていないプロのお話✨埼玉県川口市にある「遺されたご家族とお金を守る!」をモットーとした相続税専門の税理士事務所のブログですこのブログは代...
【相続専門】中澤君衣税理士事務所

【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所これまで150人を超える方々の相続税申告を担当。【相続専門】中澤君衣税理士事務所は川口駅から徒歩7分、川口市の税理士事務所で【近くて便利】。明朗会計で【追加料金なし...

