相続の資料を
集める前に
ご確認ください!
🍀詳しいプロフィールはこちら
いきなり金融機関に行ってはいけない
私のブログでは
相続税申告を含む
相続手続きを
スムーズに完了させるためには
資料集めがカギ!
ということを
常々お伝えしています
実際経験したことがある方は
お分かりになるのですが
資料集めって
本当大変です💦
大変さゆえに
手続きを司法書士さんなどの
専門家にお願いするくらいですからね
そして資料集めといっても
やみくもに集めるのではなく
効率的に集める
順番があります!
詳しくはこちら↓
上でご紹介した
ブログでは
金融機関系の資料である
残高証明書や取引履歴の取得は
戸籍集めが終わり次第
すぐに動きましょう!
とお伝えしています
なぜかというと
金融機関系の資料は
その場で発行ではなく
早くて2~3週間程度
かかるからです
その待ち期間の間に
他の資料を集めたほうが
効率的というわけです
じゃあ早速
金融機関へ
レッツゴー!
…と言いたいところですが
いきなり銀行に行っても
事前予約が必要です
だいぶお時間が
かかりますが
よろしいですか?
と言われてしまう
可能性があります💦
今は銀行に事前予約しないと
手続きができないときが
あるんです!
下記に代表的な
銀行&証券会社の
事前予約サイトを
貼っておきますので
ご活用ください↓
各金融機関の事前予約サイト
【みずほ銀行】
【三井住友銀行】
【三菱UFJ銀行】

【りそな銀行】
【埼玉りそな銀行】
【ゆうちょ銀行】
【野村證券】

【大和証券】
みずほ銀行&ゆうちょ銀行は最優先!
上でご紹介した
事前予約をすることで
待ち時間を少なく
手続きをすることができます
ただし!
中には
特に早めに予約してほしい
金融機関があるのです🚨
それは…
みずほ銀行と
ゆうちょ銀行です!!
私たちのお客様は
川口の方が多いのですが
どのお客様も
この2行は
他の金融機関に比べて
時間がかかる印象です
みずほ銀行は
そもそも予約の枠が少なく
すぐに予約できないことが
何度かありました
(川口支店の場合)
実際にお客様で
予約に1ヵ月くらい
かかっている方も
いらっしゃいます💦
そして
ゆうちょ銀行!
ゆうちょは予約というよりも
手続きそのものに
時間がとてもかかる
イメージです
まだ
ゆうちょだけ
資料が来ていません💦
というお客様が
とても多い😱
ちなみに
いつもお世話になっている
司法書士の先生も
ゆうちょは
先行して手続きします
と仰っていました
なぜゆうちょは
時間がかかるのかは
分かりませんが
私たちの中では
共通認識になっています
もちろん
お住いの地域によって
予約の取りやすさは
変わってくるでしょう
ご参考程度と
お考えいただければと
思います😊
