「いつか売れるでしょ」は危険!相続した不動産を売りたい人が知るべきリスクとは

わが家の実体験を
もとにお伝えします!

埼玉県川口市にある
「遺されたご家族とお金を守る!」をモットーとした
相続税専門の税理士事務所のブログです

このブログは

代表税理士の
中澤君衣(なかざわきみえ)が書いています

🍀事務所HP
🍀過去のブログは
こちら
🍀メルマガ登録は
こちら

撮影:井ノ上陽一さん(写真をクリックするとサイトに移動します)


🍀詳しいプロフィールはこちら

目次

相続手続きが終わっても気が抜けないこと

相続税の申告も納税も
終わって
ひと段落…

と思いきや
そうとは限らないことがあります



例えば
相続した不動産を
売りたい!という場合


(売るつもりの)不動産を
相続した方って
売れるまで気が抜けないんですよ💦



不動産の売却金額をもとに
遺産分割を決める
ご家庭もありますので

ここが大きく変わってしまうと
せっかく遺産分割したのに…
ってことにもなり得ます


今日は
わが家の実例も交えて
売るつもりの不動産を相続した方向けに
お話しようと思います😊

売却したいならずっと放置は危険

川口の中心エリアのように
すぐ売れる場所もあれば
そうでない場所もあります


エリアは良くても
立地が…💦
なんてこともあります

(うちの実家はこっちでした…)

このあたりは
実際に不動産会社さんに
査定をお願いしないと
分からないところではあります

しかし…!!

そのうち売れるでしょう

は危険なのです🚨🚨

放置する危険性とは?

不動産の買主さんを見つけるのに
時間がかかることもありますが

ずっと不動産屋さんに
任せっぱなしにしておくというのは
違います



では
放置するとどんなことが
起きるのでしょうか?

税務の特例が使えなくなるかも!

不動産を売却して
売却益が出た場合

売った方の所得税の確定申告が
必要です




相続した不動産を
売った場合は

相続税の一部を
所得税上の経費として
入れることができます

(取得費加算の特例といいます)



なので
多少なりとも
売却益を減らすことができ

結果所得税を抑えることが
可能なのです✨

ただし、
この特例は
相続開始後3年10カ月以内
売却をしなければ使えません!



もしこの特例ありきで
不動産を相続した場合は
売却のタイミングに要注意です🚨

 

認知症リスクが高くなる

特に高齢の方に
気をつけていただきたいのは
認知症です


時が経てば経つほど
認知症リスクは
高まります


認知症になると
程度にもよりますが

不動産の売却が
難しくなります💦



実際に私たちも
お客様に遺産分割のご提案を
するときは

可能な限り
お若い相続人の方に
不動産を相続していただく
という案をご提示することが多いです



もちろん
最終的に決めるのは
お客様なのですが

認知症リスクを踏まえたうえで
決めていただいています

なかなか売れない…の解決策

とはいえ
すぐに不動産が売れないこともあります


私の実家がまさにそうで…💦


地方なのですが
立地が良い物件にも
関わらず
4~5年ほど売れませんでした😭


だけど
もういい加減売りたい!!と
(相続人)が本気を出し(笑)
短期決戦で決まった感じです



わが家はどうやって
切り抜けたのか?
ご紹介します

ターゲットを変える

不動産の買主さんは
大きく分けて

🍀一般の方

🍀業者さん

に分かれています


わが家は
わりと立地が良い土地だったので

最初は
一般の方向け
売り出していました


通常、
一般の方向けの方が
業者さんに売るよりも
高く買ってくださる傾向にあります

(業者さんは
商売なので
できるだけ安く買いたいので)

フリー素材


ところが…

全く売れませんでした!!!!



何名か内見されていたものの
具体的な契約までは
なかなか進まず…💦


売却金額を下げたりしていました

不動産会社さんを変える

それでもなかなか売れず…😅


思い切って
不動産会社さんを
変えることにしました


最初は
首都圏に強い不動産会社さんに
お願いしていたのですが

地方の物件は
あまり得意ではないようで…


結局地元の
不動産会社さんに
お願いしました


そしたら
売れました!


ついCMをやっているような
大きな会社さんに
頼もうとしがちですが

やはり
地元の強みがあるんだと
感じましたね!

あくまでもわが家の事例ですが
参考になれば
幸いです


ちなみに
相続した不動産売却に関しては
こちらのブログも
ご覧ください↓

 

✨相続手続きガイド公開中✨

身内が亡くなったけれども
手続きは何をやればよいの・・・?

調べる時間が無い、
調べてもよくわからない・・・

そういった方々に向けて
代表的な相続手続きから
相続に強い税理士の選び方まで
まとめています😊

よろしければご覧ください↓

🍀
相続手続きガイド2025年版

中澤君衣税理士事務所って
どんな税理士事務所?

興味を持たれた方は
↓こちらをご覧ください↓

🍀「相続税専門」って何が違うのか?

🍀うちの事務所の無料相談は一味違います

🍀ただ相続税申告書を作るだけじゃないんです


「やっぱり”相続税専門”って違うんですね」

「自分ではとてもできることではないと分かり、

お願いしてよかったです!」など

お客様からは嬉しいお声を
頂戴しております

弊所に相続税申告のご依頼を
検討中の方は

無料でご相談いただけます😊

お問い合わせフォームか
公式LINEよりご連絡ください


🍀お問い合わせフォーム
(リンク先の「無料面談のお問い合わせはこちら」のボタンをクリックしてください)

🍀公式LINE
友だち追加

【相続専門】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所
【川口市の相続専門税理士】中澤君衣税理士事務所これまで150人を超える方々の相続税申告を担当。【相続専門】中澤君衣税理士事務所は川口駅から徒歩7分、川口市の税理士事務所で【近くて便利】。明朗会計で【追加料金なし...
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる